【滋賀県湖南市で古道具・骨董品がおトクに購入できる土曜市】湖南市の隠れたお店を忍ばずお伝え~
アンティーク、ヴィンテージ、古道具、骨董品・・・。歴史や年月を重ねたからこそ出せる味わいの魅力にハマっている人が今増えているそうでござる。お隣京都の骨董市をはじめ、滋賀県内でも近江八幡市「ひむれの杜 骨董市」や、年に2回のイベント「ヴィンテージマーケット・猫目市」が開催されているでござるよ。
今回発見したのは、湖南市内で古道具が購入できる場所。それが、土曜市・ガレージセールでござる。潜入調査をしてきたので、ぜひご覧あれ。
■毎週土曜日、9〜12時開催の土曜市!
「土曜市」の旗が目に眩しいでござる。それでは、早速中へ。
なんだか忍者姿としっくり合うアイテムがずらりと並んでいるでござる。
撮影のため、値札を剥がしてもらったでござるが、値段もかなり「りーずなぶる」。「いんたーねっと」で販売するときよりも、安い値段で購入できるそうでござるよ。
■ガレージセールで販売されている商品とは?
それでは、店内で販売されている商品を紹介するでござる。基本は一点もののため、この記事を見て足を運んでも同じものがあるとは限らぬでござるよ。ご容赦を。
古道具、アンティーク好きな女性にも受けが良さそうなミシン。ディスプレイの台としても使えそうでござる。
こちらは、すでに売約済みのミシン台。おしゃれな雰囲気でござる。
昭和生まれの世代には懐かしい黒電話。拙者はあまりピンと来ないでござる・・・。古民家カフェ等にディスプレイとして置いても良いでござるな。
花瓶や一輪挿し等の焼き物も多数。
目が合ったので、愛でてみたでござる。
■普段なかなか目にすることがないタイプの商品も!
橋幸夫さん、西郷輝彦さんとともに「御三家」と呼ばれている舟木一夫さんの写真付き壁掛け。近くにいた方に教えてもらったでござる。世代のギャップを感じつつ、楽しめるのも土曜市ならではでござるよ。
ちなみに左後ろのタンスも販売されていたでござる。小物から大型商品まで、取り扱いの幅が広いでござるな。
店員さんも気に入っていただき、撮影してもらったでござる。
なかなか絵になるでござろう?
これは一体・・・?謎めいたものも多いでござる。
こちら、野球のバットのような使い方をするのかと思いきや・・・
正解は、クリケット用の道具でござる。こんな感じで使うのでござろう。おそらく。
店舗の前に、提灯を吊るす際に使われていた道具とのことでござる。あえて今。提灯。どうでござるか。お祭りのときに良いかもしれぬ。
それから、石に描かれたお地蔵さまも。なんだかなごむでござる。
■愛をこめて・・・そして商品購入
店内では、木の製品も販売されていたでござる。許可を得てテーブルと椅子を使わせていただいたので、ここは拙者の思いをひとつ・・・・
・
・
・
・
・
・
・
最近、吉田忍者が登場していないので寂しいでござる。
思いをしたためた後は、狙っていた商品を
購入!
何を買ったか、気になるでござるか?
ふふふふ・・・・・
それは・・・・・
番傘!
でござる。
しかも、
300円!
(さらに、まけていただき最終的に200円になったでござる)
カメラマンやコスプレイヤーの方の撮影グッズとしても活かせそうな気がするでござるな。アンティーク好き、古いもの好きの方々はぜひ一度足を運んで欲しいでござる。掘り出し物が見つかるかもしれぬよ。
ではでは、さらばでござる。
ガレージセール・土曜市の詳細&アクセス方法
【土曜市】
開催日時 毎週土曜日 9時〜12時
開催場所 滋賀県湖南市北山台4丁目8−18
甲西駅・石部駅よりコミュニティバス「めぐるくん」にて「北山台センター前」下車すぐ
【主催】
株式会社ハウスアンドコミュニティ
住所 滋賀県湖南市北山台4-8-5
電話 0748-74-1981
URL http://sumai-hac.jp/
ミニフリーマーケットの出店者も募集中!
1ブース(2m×2m)¥1,000/1回
では、さらばでござる。